2012年10月17日
チクワ、猫舌を考える
ちゃお
チクワちゃん で~す 

久しぶりの雨ですね
お庭のお花やお外の葉っぱも、なんだか喜んでるみたいです
パパさんは、濡れちゃうって ブツブツ言いながら、荷物を積んで、お仕事に行きましたが ....
そうだ そうだ、昨日ね、お客さんのお話を聞いていて、衝撃的な事実がわかったの
《猫舌は 実は気のせいだった
》
なんですとぉぉぉぉ....
お客さんいわく
「熱さっていうのは、舌の先っぽで感じることが ほとんどなんですって。
それでその、 舌の先の機能は、人によって ほとんど差はないそうなんですって。」
へ~、そうなんだ~
でも、チーママとか、熱い飲み物飲むときは、何回も フーフーって、してますよ
「熱いものを食べたり飲んだりするとき、ほとんどの人は、反射的に舌の先端をすぼめて
熱さを直接感じにくいように、うまく調節しているらしいの。
その調節が、器用にできる人と出来ない人と、その差だけなんですって
」
へ~、舌が上手に動くかどうか、それだけなんですね
そういやチーママ、早口言葉とか苦手ですもんね
(いや、そうじゃなく ...そういうこと?)
またひとつ お勉強になりました
では最後に、リアル猫舌をご紹介して、今日のブログをシメましょう
どうぞっ 

「いやマジ 恥ずかしいって ....
」



久しぶりの雨ですね

お庭のお花やお外の葉っぱも、なんだか喜んでるみたいです

パパさんは、濡れちゃうって ブツブツ言いながら、荷物を積んで、お仕事に行きましたが ....
そうだ そうだ、昨日ね、お客さんのお話を聞いていて、衝撃的な事実がわかったの

《猫舌は 実は気のせいだった


なんですとぉぉぉぉ....

お客さんいわく
「熱さっていうのは、舌の先っぽで感じることが ほとんどなんですって。
それでその、 舌の先の機能は、人によって ほとんど差はないそうなんですって。」
へ~、そうなんだ~

でも、チーママとか、熱い飲み物飲むときは、何回も フーフーって、してますよ

「熱いものを食べたり飲んだりするとき、ほとんどの人は、反射的に舌の先端をすぼめて
熱さを直接感じにくいように、うまく調節しているらしいの。
その調節が、器用にできる人と出来ない人と、その差だけなんですって

へ~、舌が上手に動くかどうか、それだけなんですね

そういやチーママ、早口言葉とか苦手ですもんね

またひとつ お勉強になりました

では最後に、リアル猫舌をご紹介して、今日のブログをシメましょう





Posted by Fuuu 。。。 at 10:15│Comments(1)
│その他
この記事へのコメント
どうぞっ
Posted by lolo at 2012年12月21日 15:33