生け花にチャレンジ
ちゃお
チクワちゃん で~す
お花って、いいですね
見つけたときは
「ワァー、お花だぁ~」 って気分になりますし
お部屋に飾ると、そのお部屋にいるだけで、ついつい
ニコニコしちゃいます
あ~んもう、食べちゃいたい
(いかんやろ)
さてこの前、天神岩田屋本館で催された
【池坊550年記念特別展】 に、行ってきました
どの作品も、ひとつひとつに物語があるようで、「お花を観に行った」 というより
「お花を通して、その作者や作品自体と、お話をしに行った」 そんな気持ちになりました
時には、一緒に鼻唄なんか
(いや、花唄か?) 口ずさんでみちゃったりして
そして、正面玄関横で催された
【親子いけばな教室】 にも、参加してきちゃいました
kanaちゃん、ヨーコママ、コッチャンママ
ご指導くださったのは、やさしい
【京子先生】
大通りに面していて観客が多く、また、短時間ななかでの教室だったので
はてさて どんな仕上がりになるのか、チクワながらに心配して見ていましたが ....
おもしろいですね、生け花って
ひとりひとりの性格や かもしだす雰囲気などが、ちゃぁんと出るんですね
kanaちゃんは、
「お花畑で、かわいらしく遊んでいる」 感じ
コッチャンママは、
「家族みんなでワイワイ仲良し」 みたいな ....
ヨーコママは、
「アタシで~す 自由で~す 楽しいで~す」 ってか
ゆっくりお花と会話できる時間って、大事ですね
そんなふうに感じた、ひとときでした
それと、見せ方や生け方など、やさしく教えて下さった
【京子先生】
とっても楽しかったです ありがとうございました
関連記事